[スピードラーニング]第3巻「オフィスでの英会話」体験記

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

スピードラーニング英語 第3巻「スピードラーニング英語」第3巻の体験記です。

○第3巻収録内容
一日の始まり/スケジュール/新入社員/…など全12話。

タイトル通り、仕事をしている時の英会話でした。
部長が秘書に指示を出しているシーンや、仕事の面接や商談といったシーンの会話が収録されていました。

私は「旅行で英語を使いたい」という気持ちから英会話の勉強を始めたので、
この巻の内容にあんまり興味が持てなかったのか…聞いていて眠たくなりました(汗)。

しかし、スピードラーニングで英会話を勉強する方の中には
「仕事で必要だから」という理由で始めた方もいらっしゃると思いますので、
そういう方には早い時期から仕事で使えそうな内容の教材は嬉しいのかもしれません。

英語→日本語CD収録時間:約47分
英語のみのCD収録時間:約15分

<聞いていた当時の感想>
2010年9月~10月に聞いていました。
聞き終えた当初の感想をまとめ直しました。

*****

今回のCDはちょっと苦戦してしまいました。
内容が私には縁のないシーンでの会話だったせいか、
英語→日本語のCDを聞き流していても、なかなか頭に残りません(そして眠気が…)。
聞きながらも正直不安。

とりあえず聞けるエリアにいる時間帯はCDをかけておくか、MP3プレーヤーを利用して聞いていました。
家事をしながら。
パソコンで作業しながら。
家にいる日はバックミュージックとしてかけていたような感じです。

2週間くらいすると何となくですが会話の内容が頭に残っている気がしてきたので、試しに英語のみのCDを聞いてみることに。

しかし…すごく英語が早く聞こえて、最初はあまり聞き取れませんでした(涙)。

「あまり聞き取れませんでした」と書いたのは、全く聞き取れないわけじゃなかったから。
日本語の内容が何となく頭に残っているので、
英語のみだと早くて聞き取れなくても、わかる単語が少しでもあると言っている内容がわかりました。

この後はずっと英語のみのCDを聞くことに。
1週間もすると、それまで聞き取れなかった会話もだいぶ聞き取れるようになり、
言っている内容に関してはほぼわかるようになりました。

これが嬉しいんですよね。
だんだんと聞き取れるようになるこの過程は、自分がちょっぴり進歩できたようで(例え勘違いでも)ほんとに嬉しいです。

前回と今回、約2か月の聞き流しを通して、
生活の中でのCDを聞く時間のとり方(=家事をしながらバックミュージック的にCDをかける)と
2枚のCDの進め方(=2週間ずつ聞き続ける)が固まってきたので、
今後もこのスタイルで聞き流していこうと思います。

ただ、エブリデイイングリッシュの時に実行していた「真似をする」という練習はできていません。
英語のみのCDは、途中で「ポンッ」という音もなく、ひたすら会話が流れるので
途中で真似をするようなことができないんですよね。。。
このまま聞くだけでもいいのかな…真似する練習した方がいいのかな…
と、ちょっとだけ不安を感じています。

スピードラーニングは電話でのサポートなど無料サポートが充実しているそうなので、
どうしても不安が拭えなくなったら、相談してみるのもいいかなぁと思い始めています。

*****

当時の感想は以上です。

すごく自分勝手なんですけど、
今回の教材は自分にかかわりがなさそうな会話がメインだったので、前回の教材よりテンション下がった状態で聞いてました(笑)。

とは言え、普段使うようなセリフも色々と出てくるので、
仕事で英会話を使わないから必要ない、ということでもありません。
そういうセリフを聞いて、
「いつか使ってみたいなー」と思い、モチベーションを保った感じです。

あとは、毎日聞き流しを続けて、英語のみのCDを聞いても内容がわかったときのあの嬉しい気持ちを味わうことも楽しみにしていたかも。

そして、「聞き流す」だけということに少し不安を感じ始めました。
エブリデイイングリッシュの時は積極的に口に出す(真似をする)ということを自己流でやってたんですけど、
スピードラーニングはそれがちょっと難しい。

今思えば、この時点で無料サポートの「リッスン&リピート」を試してみても良かったのかもしれません。
1人でブツブツ言うよりも、月2回・1回5分だけのこととはいえ誰かを相手に英語を話すという体験ができれば
モチベーションさらにアップ!となる良いきっかけになったかも。
スピードラーニングの無料サポートについて。

この頃はまだ無料とは言えサポートを利用することを躊躇していたように思います。
もっと積極的に使えば良かったなー。
今更ながら後悔です。

私は後悔しちゃってますが、スピードラーニングをすでに受講されている方は早いうちから積極的にサポートを利用してくださいね。
これから受講しようとしている方も、無料サポートはしっかり活用するのをお勧めします。
その方が絶対いいです!!

スポンサーリンク